今回は、DA17Vエブリィの車検をご依頼頂きました。
仕事で使ってるエブリィになるんで、結構荷台に重い物乗っけているんですよね。
そんでもって、2年間で25000キロ走行とまあまあ良い距離走ってます。
新車からまだ4年のエブリィですが、しっかり整備を行っていきます!
目次
ブレーキの点検
フロントブレーキ点検・メンテナンス
距離走る。重い物乗せる。ので、ブレーキの減り具合は早そうだな。
と、思いましたが、フロントブレーキパッドの減り具合はそうでもないですね。
次の車検で交換ぐらいですかね。
メンテナンスでオッケーです。
リヤブレーキ点検・メンテナンス
リヤブレーキの減り具合は、思いの外減ってました。
ライニングを交換するほどでは無いので、こちらもメンテナンスと調整で完了です。
他の部分も現状では、部品交換する程では無さそうですね。
ただ、このペースの走行距離だと次の車検で消耗品がまとめて交換時期になりそうなので、お客様にご案内だけしておきます。
次回は一気に車検代が跳ね上がりそうな予感。
バッテリー交換
新車から4年使ってます。
4ナンバーなので、新車から2年で車検、また2年で車検の計4年です。
これが、乗用車だと、新車から3年次が2年の計5年になるわけなんですが、乗り方によっては5年持たないケースがたまにあるので、初回車検でバッテリーをどうするかは少し悩みますね。
私が考える交換目安としては、4年毎に交換するのがベストだと思うんですが、3年だとちと早い気がするし、5年ノーメンテは怖い。
う〜ん。
と、毎回新車の初回車検は考えます。
このエブリィは丁度4年なので、交換時期としてはベストですね。
エブリィはここにいます。
軽自動車は大体 40B19 というサイズですが、端子の位置で、末尾がLとRで別れます。
最近の車両はほとんどがLですが、エブリーはRでした。
在庫してないので、お取り寄せ〜です。
当社は日立かGSユアサのバッテリーを使う事が多いですね。
軽バンのバッテリー位置ってわかりにくいですよね。
助手席下にあったり、荷台の下にあったり。
車の取り扱い説明書にバッテリーの搭載位置の記載かあるので、万が一の時の為に取り扱い説明書は大事に保管しておきましょう。
大分汚れてます。
これでも2年前の車検の時にお掃除してあげてるんですけどね。
交換します。
これで、次の交換はまた4年後ですね。
バッテリーのステッカーに交換した日を記載出来るところがあります。
しっかりと記録を残しておきましょう。
バッテリーを何年使ってるかわからない
ってのは、交換時期の判断を誤ってしまう原因にもなります。
CCA値や、バッテリー電圧、バッテリー液の量・比重、使用年数など、バッテリーの良否を判断するポイントっていくつかあるんですが、そのほとんどが今現在のバッテリーの状態がわかる物が多いと思うんですよね。
ただ、使用年数だけは今現在良いか悪いかではなく、これから後どれぐらい安心して使えるかに大きく関わるポイントになります。
使用年数が私の考える目安になっていれば、今現在良かろうが悪かろうが、バッテリーの交換を勧めています。
交換するかしないかは、お客さんが決める事ですけどね。
バッテリーに関しては、今回車検を通してから次の車検までの2年間大丈夫なのか大丈夫ではないのかが、私にもわからないんですよね。
わからないから予防として少し早目の交換をお勧めするしかないんですよね。
バッテリーに関して言えば、ダメになった時に交換するのでは手遅れなんです。
タイヤやブレーキもダメになった時点ではってところは同じなんですが、残量が明確に測定できるので、いつダメになるかってのが、わかりやすいですよね。
でもバッテリーは充電池なので、使おうと思えば・・ギリギリまで使えてしまう。
なので、あらかじめ交換しておきましょうってのが、一般的かなと思います。
私が考えるバッテリーの交換時期は3~5年程度だと思います。
間とって4年でお勧めしている感じです。車検2回分ですね。
まとめ+費用目安
今回はお仕事で使用している比較的シビアに使われているエブリィの車検整備でした。
追加整備で行ったのはバッテリーと、記事内にはありませんが、タイヤ4本。
他の部品は交換時期には少し早いかなという印象でした。
作業 | 費用目安(工賃・部品代) |
24か月点検整備(ブレーキメンテ含む) | 18000円 |
バッテリー交換 | 6000円 |
注意ポイント